(2022/7/1 執筆)
今回は「SUDOcats」という数独のゲームをクリアしたので、その感想を書きます!
安価なナンプレのゲームですが、数字がネコになっています🐈
※日本語非対応
Tweet

参考元:My Nintendo Store 等
対応言語:韓国語、英語、ポルトガル語
↓ニンテンドーストア↓
↓Steam↓
Tweet
BGMもゆったりとしたもので、数独をするには良いと思った。数独の背景はランダムで変化するが、すべてシンプルなものである。
BGMや背景、数独の枠線はゲーム中に変更ができる。背景が目に優しくない場合は違うものに変えることができるので安心だ。また、数独についてはネコの絵ではなく数字を表示することもできる。猫の絵だと、どのネコが埋まっていないのかわかりずらい時もあるので、便利だと思われる。筆者はネコのままでクリアしたので、この機能は本格的には使用していない。
また、ゲーム開始時にロードが入るのだが、これが若干長い。すぐにゲームを開始できないので、サクっとプレイしたいときには向いていないかもしれない。
オプションは①で記述した通り、BGM等の変更ができる。短めなゲームの割に充実していると感じた。お助けアイテムは、1マス分の答えを出すアイテムである。ステージをクリアしていくと増えていき、3個まで所持できる。アイテムはすべてグラフィックが違うが、効果は同じである。アイテムを使うと「ニャーン」という効果音が鳴って正解のネコが出てくる。グラフィックと相まって可愛らしい。
ゲーム本編以外には、数字代わりに使われているネコのモデルになった猫が閲覧できたり、猫の飼い方のメモが読めたりする。後者は日本語表記がないが、前者は猫の写真を楽しめるので英語などが読めなくてもある程度楽しめる。
Tweet
また、数字ではなくネコのイラストが使われているので、普通のナンプレとは別の難しさがありました!ナンプレに慣れている人でも、ひと味違う問題を解きたい人は購入しても損はないと思います。
それでは、最後にスドキャッツのニンテンドーストアのリンクを貼って、この記事は終了です!ご精読ありがとうございました(o_ _)o
ここまで読んでくださったあなたに、心からお礼申し上げます。
↓良かったら見てみてください(o_ _)o↓
Youtube
ニコニコ動画
【はじめに】
こんにちは!流氷さかまたです!今回は「SUDOcats」という数独のゲームをクリアしたので、その感想を書きます!
安価なナンプレのゲームですが、数字がネコになっています🐈
※日本語非対応
Tweet

【ゲーム概要】

ゲーム名:「スドキャッツ」(Nintendo Switch版)
ジャンル:パズル
レーティング:CERO A
メーカー:Silesia Games
開発元:Devcats
販売元:Devcats
参考元:My Nintendo Store 等
対応言語:韓国語、英語、ポルトガル語
↓ニンテンドーストア↓
↓Steam↓
Tweet

【詳細】
ここでは、該当ゲームの感想や内容を書きます。①ゲームの雰囲気
数字がネコのイラストに置き換わった数独ができる、シンプルで可愛らしいゲーム。日本語非対応だが、主要な部分は理解できる。BGMもゆったりとしたもので、数独をするには良いと思った。数独の背景はランダムで変化するが、すべてシンプルなものである。
BGMや背景、数独の枠線はゲーム中に変更ができる。背景が目に優しくない場合は違うものに変えることができるので安心だ。また、数独についてはネコの絵ではなく数字を表示することもできる。猫の絵だと、どのネコが埋まっていないのかわかりずらい時もあるので、便利だと思われる。筆者はネコのままでクリアしたので、この機能は本格的には使用していない。
また、ゲーム開始時にロードが入るのだが、これが若干長い。すぐにゲームを開始できないので、サクっとプレイしたいときには向いていないかもしれない。
②操作性
数独の操作は、開いているマスでAボタンを押すと、どのネコ(数字)を当てはめるか選択できる。メインの操作はこれだけで、あとはオプションとお助けアイテムの使用ができる。オプションは①で記述した通り、BGM等の変更ができる。短めなゲームの割に充実していると感じた。お助けアイテムは、1マス分の答えを出すアイテムである。ステージをクリアしていくと増えていき、3個まで所持できる。アイテムはすべてグラフィックが違うが、効果は同じである。アイテムを使うと「ニャーン」という効果音が鳴って正解のネコが出てくる。グラフィックと相まって可愛らしい。
③ゲーム内容
かなりシンプルで、全てのステージをクリアするまでに2時間ほどしかかからない。また、最初の問題は4×4と6×6の簡単な問題が用意されている。数独に慣れているプレイヤーであれば、すぐに終わってしまうだろう。問題自体もそこまで難しくないので、ナンプレ初心者にオススメできるゲームだと思う。ゲーム本編以外には、数字代わりに使われているネコのモデルになった猫が閲覧できたり、猫の飼い方のメモが読めたりする。後者は日本語表記がないが、前者は猫の写真を楽しめるので英語などが読めなくてもある程度楽しめる。
Tweet

【終わりに】
ナンプレのゲームは複数プレイしていますが、比較的初心者向けで簡単にクリアできるゲームでした!難易度もだんだんと上がっていくので、初めてナンプレをしてみたい人にオススメしたいです✨また、数字ではなくネコのイラストが使われているので、普通のナンプレとは別の難しさがありました!ナンプレに慣れている人でも、ひと味違う問題を解きたい人は購入しても損はないと思います。
それでは、最後にスドキャッツのニンテンドーストアのリンクを貼って、この記事は終了です!ご精読ありがとうございました(o_ _)o
ここまで読んでくださったあなたに、心からお礼申し上げます。
↓良かったら見てみてください(o_ _)o↓
Youtube
ニコニコ動画
コメント